父の日常とか

父との時間が取れたのでブログに書いてみました。

昭和30年代の食卓

父が子供の頃(昭和30年代)の食卓は、

 

普段はちゃぶ台でご飯を食べて、

 

冬は掘りごたつで食事をとったそうです。

 

 

母親が作ってくれた白ご飯とお味噌汁を朝食で食べたのを

覚えているそうです。

 

白菜の漬物や、野菜炒め、野菜の煮物など

一品がついていたみたいです。

 

 

 

冬の時期の掘りごたつは、木材を焼いた黒い炭を買ってきて、

外で火鉢に新聞紙などで火を起こして熱い炭を作り、

 

炭が入った火鉢を、家の中の掘りごたつの中に入れて、

机のうえに布団を被せるそうです。

そうして家族が暖を取ってあったまったそうです。

 

その上に天板を敷き、そこへご飯をならべて

家族で囲んで食べたことを教えてくれました。

 

たまに、ごちそうであったライスカレーを母親が仕事をしながら

作ってくれて家族で食べたようです。

 

photoACから